西武新宿駅前デンタルオフィス  

CONTENTS

QRコード
携帯QRコード

インプラント

インプラントとは、歯を虫歯や歯周病、外傷などで失った場合に、チタン製の人工歯根を埋め、その上に人工の歯をつける治療法です。
インプラントは両隣の歯を削ることがないので、健康な歯へ負担をかけることはありません。顎の骨には自然の歯と同じように刺激が伝わり、力をかけることができるため、顎骨の吸収も少なくなるといわれています。また、義歯は顎の骨に固定されるので取り外す必要がなく、力を入れて噛むことが可能です。食感も天然歯に近く、食べる楽しみを取り戻せます。

インプラントの長所


インプラントの短所


インプラントQ&A

Q1.インプラントは誰でも受けられますか?
A1. ほとんどの方が受けられますが、インプラントを埋め込む顎の骨の量が少ない場合は、骨移植を行ったり、特殊な処置(GBR、リッジオーグメンテーション、サイナスリフト、ソケットリフトなど)によって、骨の量を増やしてから治療を行うケースもあります。しかし、骨などに大きな問題がある場合、心臓病、糖尿病などの持病がある方、妊娠中の方、顎の骨の状態により、手術が難しいこともあります。
Q2.インプラント治療は何歳でも可能ですか?
A2. 顎の骨の成長途上の方には(成長の終了時期は個人差がありますが16歳〜20歳くらいまでは)人口歯根を埋め込むことはできません。しかし、医学的に条件が整えば、特に年齢の上限をもうけているわけではありません。
Q3.治療期間はどのくらいですか?
A3. インプラントの種類、手術方法、下顎か上顎かによっても異なりますが、平均的には3〜12ヶ月ほどです。
Q4.手術には入院が必要ですか?
A4. 全身麻酔が必要な手術以外は入院はありません。ほとんどの歯科医院ではその日のうちに帰宅できます。
Q5.手術後の注意点はありますか?
A5. 手術当日は入浴はせずにシャワー程度に済ませ、飲酒・喫煙などは2週間ほど控えるとよいでしょう。翌日くらいまで出血が続きますが、強くうがいをするようなことは避けてください。当日は歯磨きも避けてください。それ以降は担当医師の指示に従ってください。

△ページトップ