皆様の健康を守るために役立つ情報をお届けします
福岡歯科では、お口や身体に関する様々な情報、そして近代歯科医学に代替医療をドッキングした“こころ”と“からだ”にやさしい『歯科統合医療』についての情報をメールマガジンで皆様に配信しています。配信は、毎月10日と25日の2回です。
医学博士 福岡 博史 理事長 や 福岡歯科各院のドクター、鍼灸 マッサージ治療院RIMの先生方が、講演や学会でお話しするような大切な情報を配信していますので、是非ご登録ください。

簡単登録!! 下記に空メールを送信するだけ!
⇒ genki@fukuokadental.
- 登録後に確認メールが届きますので、必ずご確認ください。
- この確認メールが届かない場合は、各院受付までお申し出ください。
- このメールは送信専用ですので、ご返信いただくことはできません。
- パソコン、スマートフォンにも対応しています。
- 登録アドレスを変更、配信停止をご希望の場合、各院受付までお申し出ください。
- この迷惑メール対策の設定により、受信できない場合がありますのでお気を付け下さい。
- 配信日が土日祝日の場合、翌日以降の配信となる場合がございます
8/25 ★メールマガジン第287号★
●残暑お見舞い●
残暑お見舞い申し上げます。
理事長の福岡博史です。
今夏も猛暑日が続いています。
相変わらず毎日熱中症アラートが
出ていますね。
熱中症は「気温が高い、
湿度が高い、風が弱い」などの
環境だけでなく、
「汗が出ない、
皮膚から逃げる熱が少ない、
活動で体温が上昇する」
といったからだの状況
「激しい運動、
長時間の屋外作業、
水分が不足」などの行動も
発症の要因になります。
涼しい服装、直射日光を避ける
こまめに水分・塩分を補給する
エアコンで室内温度を調整する
などの対策をしましょう。
特に高齢者の方には、
教えてあげてください。
この時期、のどが渇いたな~
と思った時はもう既に遅いので、
こまめに水分を摂ることが重要です。
熱中症には、スポーツドリンクが
よいとされていますが、
それは外で激しい運動した
直後だけです。
注意していただきたいのは、
糖分がたっぷり入っている
スポーツドリンクを、
ちびちびとこまめに飲んでいると、
歯の脱灰が進んで、
むし歯ができてしまうということです。
こまめに飲むものは、
やはり糖分が入っていない水が
一番よいということになりますね。
また、熱中症で脱水状態になると、
汗が出なくなるように、
口の中も渇いてきます。
唾液の分泌が悪くなると、
唾液による自浄作用が少なくなり、
当然、虫歯や歯周病も
悪化しやすくなります。
まだまだ暑い日が続きそうです。
熱中症対策をしっかりと行い、
歯の健康管理もして、
元気に秋を迎えられるようにしましょう。
【毎月10日、25日配信】
★医療法人社団明徳会福岡歯科★