福岡歯科メルマガ
~ 統合医療で元気いっぱい ~

皆様の健康を守るために役立つ情報をお届けします

福岡歯科では、お口や身体に関する様々な情報、そして近代歯科医学に代替医療をドッキングした“こころ”と“からだ”にやさしい『歯科統合医療』についての情報をメールマガジンで皆様に配信しています。配信は、毎月10日と25日の2回です。

医学博士 福岡 博史 理事長 や 福岡歯科各院のドクター、鍼灸 マッサージ治療院RIMの先生方が、講演や学会でお話しするような大切な情報を配信していますので、是非ご登録ください。

簡単登録!! 下記に空メールを送信するだけ!

⇒ genki@fukuokadental.

  • 登録後に確認メールが届きますので、必ずご確認ください。
  • この確認メールが届かない場合は、各院受付までお申し出ください。
  • このメールは送信専用ですので、ご返信いただくことはできません。
  • パソコン、スマートフォンにも対応しています。
  • 登録アドレスを変更、配信停止をご希望の場合、各院受付までお申し出ください。
  • この迷惑メール対策の設定により、受信できない場合がありますのでお気を付け下さい。
  • 配信日が土日祝日の場合、翌日以降の配信となる場合がございます

8/19 ★メールマガジン第286号★



こんにちは。
連日、厳しい暑さが続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

お盆休みをこれから迎える方も
多いと思います。
福岡歯科では、お盆期間中も
休まず診療を行っております。

「時間に余裕のある今こそ歯のメンテナンスを」
そんな方は、ぜひこの機会に、
いつもの福岡歯科までご相談ください。

今回のメルマガは
福岡歯科 日本橋茅場町院
歯科麻酔を専門とする 橋本 渉
からのご案内です。

●静脈内鎮静法について●
「静脈内鎮静法(じょうみゃくないちんせいほう)」
という治療法をご存知ですか?

胃カメラの検査などで
体験された方もいらっしゃるかもしれませんが、
実は歯科でも、恐怖心やストレスを和らげるため
眠っているような状態で治療を受けられる方法として
活用されています。

静脈内鎮静法が適しているケース

○歯科治療に強い恐怖を感じる方

○嘔吐反射が強く、器具が入ると苦しい方

○高血圧や心疾患などの基礎疾患をお持ちの方

○インプラント手術をリラックスして受けたい方

静脈内鎮静法では、
局所麻酔(歯ぐきの麻酔)に加えて、
静脈から薬を投与し、
うとうととした状態で治療を進めます。
治療中は血圧計やパルスオキシメーターで
全身の状態をモニタリングし、
安全を確保しています。

福岡歯科では、
インプラント手術など必要に応じて、
専門の歯科麻酔科医が
静脈内鎮静を行っています。

ご希望の方は、まず服薬状況や
アレルギーなどを含めた
全身状態の確認を行い、
実施の可否を判断いたします。


まずはお気軽に担当の歯科医師まで
ご相談ください。

医療法人社団明徳会
福岡歯科日本橋茅場町院
歯科医師 橋本 渉

【配信日:毎月10日・25日】
医療法人社団明徳会福岡歯科

戻 る